寝屋川市立の幼稚園小学校中学校のPTA協議会HPです
市P役員活動報告
2025.10.08
令和7年度 第7回(10月度) 市P定例役員会

○ 第7回 市P定例役員会

10月に入り、行事も目白押し!みなさんご多忙の中、日々の活動ご苦労様です。

今月も10月7日19時から定例会を実施いたしましたのでご報告いたします。

 

「薬物から子どもを守る取り組み」について

今月は寝屋川市教育委員会より藏守教育次長にお越しいただき、「薬物から子どもを守る取り組み」について共有いただきました。先に実施した保護司会様との交流会でも話題にのぼりましたが、厚生労働省によるとこの10年で10代の大麻事犯の謙虚お人員数が15倍ほどに増加、大阪府では5年連続全国ワーストワンになるなど、若年層の違法薬物使用率の増加が深刻化しているそうです。

そんな中、寝屋川市教育委員会でも取り組みを強化していくことを検討いただいており、心強い限りです。

 

第二回会長・副会長会、部会について

日程:11月7日(金)

  • 19:00~ 小学校部会(今回、中学校部会は開催なし)
  • 19:45〜 会長・副会長会

場所:市民会館第1会議室

案件:

  • 市P ドッチボール親善交流会の説明・抽選会(小学部会にて)
  • 寝屋川市PTA大会について
  • 各単位PTAの情報交換

みなさんのご参加お待ちしております!

 

その他議案について

11月8日(土)の開催が近づいてきた市Pバレーボール親善交流会について、また年明け以降に開催予定の市Pドッジボール親善交流会、市PTA大会についてなど、これからの時期市PTA主導のイベントが続きますので、議案は盛り沢山ですが、皆さんに楽しんでいただけるよう、準備を進めております。

またこちらも11月1日〜2日と、開催が近づいてきました寝屋川文化芸術祭実行委員会が主幹の「寝屋川文化芸術祭2025」。

今年は市PTAとしてブース(当てくじ)を出させていただくことになっておりますので、こちらの準備も同時進行で進めております!

各校園でもイベントが多くなる時期だと思いますが、よろしければ皆さんお誘い合わせの上、ぜひご参加くださいね!