会長zoom会議
令和2年5月29日(金)
19時スタート
25校参加
市P役員12名参加
【初めの挨拶】
市PTA協議会 濱会長
こういう例年とは違う状況だからこそ、PTAの存在意義やPTAの必要性を感じてもらいたいです。
会長副会長会の場もありますが、それ以外の手段でも各校園との情報の共有・交換また交流などを出来る場を出来る限り作りたいと思います。
宜しくお願いします。
【①4月・5月分のPTA会費の徴収について】
○徴収する 10校
(満額徴収 6校 年度内で徴収を調整 4校)
・銀行の引き落としの事務手続き上変更出来なかった。
・年度末の決算前に予算が残る見通しがつけば繰り越し金にするのではなく、子ども達に何かの形で還元する予定。
・今年度の後半で徴収しない月を設けるなどの調整も考えている。
○徴収しない12校
・6月分からは徴収する予定。
・7.8月分まで徴収しない。
・進捗状況をみてから徴収する
○調整中 3校
・判断に迷っていたので、他校の方針を参考に考えたい。
【②実行委員会の開催はどうしているか?】
・活動自粛に入ってからは開催できていない。
・6月中に実行委員会を開催する予定
[委員(長)が決まっていますか?]
・本部役員のみ決まっている。
・専門委員は決まっていない。
・専門委員は決まっているが、各委員長はまだ決まっていない。
・本部役員・専門委員は決まっているが学級委員はまだ決まっていない。
・学級委員の選出は学校に任せている。
・本格的な活動自粛が始まる前に学級委員以外は全て決めた。
・今年度は各委員会を設けず、本部役員を中心に活動し行事ごとにボランティアを募集する。
[本部役員・学校との連絡手段]
・本部役員、校長、教頭のグループLINE
・本部役員、校長のグループLINE
・学校から会長へ連絡
・副会長が学校に行く
[本部役員・委員さんとの連絡手段]
・本部役員→学校→委員さんへ手紙
・知り合いを伝ってLINEで連絡
・電話連絡
・LINEワークなどを利用しweb会議をすでに実施している。
・3月末に地区の公民館にて年間行事などは伝えた。
【③PTA主催・地域の方々と主催のイベント等は今年度はどうするか決まってますか?】
・地域との夏まつりは8月末まで中止。
・秋まつりも中止の予定。
・学校と関連した行事は時期を見合わせて開催する。
・秋まつりは規模を縮小してでも開催する。
・地域協とも集まれていないので、これから協議する。
・周年行事は開催する。(内容の規模縮小などはこれから協議する。)
【④その他】
[今年度の広報紙はどうしますか?]
・まだ広報委員会と打ち合わせ出来ていない。
・第1号は学校の先生の紹介やPTA会長・校長挨拶を掲載する
・挨拶文として発行
・今年度は発行回数を減らす
[各校区のイベント開催などに対して、開催する、しないの方針を市Pから出してもらい統一出来ないか?]
・状況が単Pによって違いもあるし、決定権は単Pと学校にあるので市Pとして各校園の足並みを揃える指示(判断)は出来ない。
ただし、単Pからの色々な意見や要望を行政にお伝えする事はできる。
[PTA非会員に対して各校園でどのように対応していますか?]
・非会員世帯の方のPTA保険を加入をどうするか学校と協議して決めている。
・非会員世帯の方に強制的に加入を申し出るのではなく、PTA会員加入について説明をしている。
【総括】
市PTA協議会 新原会長代行
これからも様々な疑問や質問が出てくるかと思います。
そんな時は、校区の市P役員にご連絡をして下さい。
本日はお忙しい中、会長zoom会議にご参加くださりありがとうございました。